宗像地区消防本部に
救急救命講習に行ってきました。
はじめに、応急手当と心肺蘇生の大切さと方法のお話とビデオがありました。
休憩を挟み、いよいよ
人工呼吸と胸骨圧迫(いわゆる心臓マッサージ)の
実習です。
モデルの太郎くんです。
勝手に名づけました(笑)
私は6年程前に一度受講していますが、ちょっと
ドキドキ
しちゃいました。
やはり何度も反復しておかないと、いざという時
ビビッちゃいます。
みなさん真剣です。
後、AEDの操作方法の説明と実習があり、中身の濃い3時間でした。
最後に終了証をいただき、身の引き締まる思いでした。
テキストと終了証
「救命のリレー」 〜愛と勇気が命を救う〜
たまたま居合わせた人が救急車の到着まで救命手当てをすることで、助かる命があります。
家族がそうなった場合、あなたはどうしますか?
KAZUでした。